SSブログ

人は何のために働くの? [その他]

社長「人はなんのために働くと思う?」
ワイ「お金を稼いで生きるためです」
社長「違う違う、お客様のためや」
ワイ『こいつ頭おかしいんか』

おかしいんやろ

自分の人生仕事に捧げるんか
お客様とかいう見ず知らずの人間に人生捧げるんか

自分が生きるために働いて
その後に客の為やろと思うわ

客に金使わせるためって意味やろ

 その考え方は確かにそうやな

自分にまず安心感無いのに
客に安心感ある物なんて提供出来ないよ

 めっちゃええこと言うやん
 確かにそう

社長は資産が桁違いやからマジでそう思ってる可能性ある
人間、生活が満たされれば次は名誉が欲しくなる

 生活満たされてる人間の価値観を
 低給料で働かされてる人に押し付けるなよ

 金に余裕あるやつはよく分からん精神論やら啓発系に傾倒しがち

客のためとか言って
サビ残だの業務超過だの進んでするやつ
金をもらわずに働くということが
いかに罪深い行為であることかわかってない

くそまじめという盲目隷従文化が
労働者を反逆させないようにしとる

夢を語る会社とか理念を大事にする会社って
現実に乖離があるんだよね
だから人が辞める

 今の大学生は経営理念で就職先選ぶらしいけどな

  地獄へようこそって感じやね
  物事を解決するのは行動であって理念じゃない

嘘でもいいから
「一緒に金稼いで人生を楽しもう!」とか言えばエエのにな
お客様の幸せがうんたらとか内部相手にも建前行使するから
余計な不和が生まれる

会社にとってのお客さんは
サービスと金を交換するビジネスパートナーや
経営者にとっての社員も
金とサービスを交換するビジネスパートナーや

働くのは客のためやろ
金もらえるのは客のために働いたからや

 お金を貰うために客を相手にしてるんやで
 その金に見合ったレベルのな

ただ金を稼いで生きるためなら詐欺師でもやればええ

 いや特別なスキルもいらん、捕まらん、今より稼げますってなったら
 遠慮なく詐欺師になるわ

商売として考えるなら「客のため」は正解
なぜなら客のためにならない商売は潰れるしかないから
ただ、経営者が社員を安くこき使うための方便だったらそれは間違い
この2つを混同している経営者は多い

客がいなけりゃ金も生まれないんやから
どっちが大事かって言ったら客やろ

身を切って他人のために頑張るのは美しいしいい事やけど
適度にね

生きるために働くのが1番やろ
お客様第一ならボランティア毎日するか?って話になる

 人によっては、貧困国を救いたい!っつって
 実際に外国に行ってボランティアしてるからな

  人助けできるのは自分に余裕があるから

自分を大切にできないやつに他人は助けられないぞ

人のため!でやる気出せる奴が果たして何人いるのって話

綺麗事ばかり言いやがって。反吐が出るぜー!

本音と建前
適当にやれよ

お客様のためって言葉の中には自分も含まれている

ビッ○モーターもお客様の満足がどうこう言ってたからな
いいことばかり言う奴は企業も人も疑った方がいい

まぁ世の中には一部の医者とか教師とかみたいな
ガチで人のために働いてる善人もいるから

働くという事は動物で言う狩やからな。
狩をしなければ食料は手に入らない、
働かなければ食料を買うことはできない。
逆に言えば金があるなら働かなくてもいい。動物園の動物と同じ。

共通テーマ:blog

人は自分の信じたい事を信じる [その他]

●「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速
 カルト宗教のような集団に

https://news.livedoor.com/article/detail/25013926/

エコーチェンバー現象とは、
自分と似た意見や思想を持った人々が集まる場(電子掲示板やSNSなど)にて
自分の意見や思想が肯定されることで、
それらが正解であるかのごとく勘違いする、
または価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、
特定の意見や思想が増幅する現象。

閉鎖空間で似た者同士で意見をSNSで発信すると
自分と似た意見が返ってきて増幅していく状況を、
閉じた小部屋で音が反響する物理現象から例えたものである。

------

Yahooなんかのおすすめニュース記事なんかも
使い方を気をつけないとな
似ている記事を探す手間が省けていいが、
だんだんそこに出てくる記事が世の中全体と思えてきて危ない

真面目な人ほど危ないんだよな熱心だから
不真面目でテキトーだと意外と大丈夫っていう

攻撃的になることあるから気をつけないと

だから新聞読んで広い視野を持てとか言いそう

エコーチェンバーって言葉を流行らせようとしているけどさ
クソマスゴミどもは20年以上前から
これと同種の事を唱え続けてきたからな
「ネットは自分の興味のある情報にしかアクセスしなくなる!
 その点新聞を読むと広い見識が得られる」
みたいなクソ論法

狭い空間で共通の思考の人達ばかりだとおかしな事になるのは仕方ない
視野を広めて沢山のことを知る努力をしないと

メディアが儲かるのがトレンド、儲からないのがエコーチェンバー

理想化された正義だな
ある人物、ある勢力を「絶対的な正義」と思いこんで「悪」と戦えば、
自分も「正義」の一部になれる
宗教ならそれでいいんだけど、政治はダメ
社会は複雑怪奇なものだから、
よりベターな選択はあっても、絶対的な正義なんてない

エコーチェンバーていまいちわからんな。
仮に自分の意見が不当に高く評価されても
「はぁ?」てしかならんと思うけど。
まあマルチ商法みたいなもんで
ネット初心者が一度はかかる病気みたいなもんなのかな。

 一度、偏った意見の映像や記事を観たり読んだりすると、
 同じ意見ばかりお勧めで出て来るようになる

  おすすめってろくなことしないよな

   YouTubeもGoogleも
   何の気なしに見たものを延々お勧めするのやめてほしいわ

情報の取捨選択には角度が付き物
だから話半分って話をすると冷笑系と言われたりもするな

5ちゃんでも左右両陣営が口汚く罵りあってるな

 バランスとろうとするとウヨには「パヨクが!」、
 左翼には「ネトウヨが!」って煽られる
 関わらないのが1番

一定レベルを超える強い言葉を使う人は
左右変わりなくこの状態だからね
対立相手を人格否定しても世の中は変わらないし
何だったらリスクしかない

脳ってある物事に対して肯定的に考えるより
否定的に考える方が活性化されるらしいからな
さらに批判する対象が国とか大きいものだとその効果も大きいとか

Xのトレンド表示が人によって違うこと知らない奴も多すぎ
自分が世間の話題の中心にいると錯覚させることで依存性高めてるんだけど
大半は気づいてない
グーグル検索なんかも
人間は検索結果を数ページ目までしか見ない習性があって
情報を能動的に選択しているつもりでも
実はグーグルが選別した情報受け取ってるだけ

 まあある程度はそれでいいけどな
 人間は神の視点で物事を公平に見る必要はない
 自分の目は自分にだけついていて
 自分の求めるものを見るために発達したんだ

ネットの普及で情報の多様性が促進して
中世の魔女狩りのようなものが激減すると思ってたのに
随所で発生してるのよね
人間の知能が進化せずむしろ退化すら感じる状況に落ち込むわ

 人は見たいモノしか見ないからな
 発信が多様化しようが
 見る側はその中から見たいものだけを選択する

まぁいうて昔からこういうのはあった
新しい概念みたいに説明してるが今に始まった事でもない

まあ一般社会(世間)自体も
大きなエコーチェンバーの一種みたいなもんだけど、
大きすぎて上手く反響が返ってこなかったり
スピードが遅かったりするのでまだマシな方だとは思う
それでも何がしかの因習的な通念はあるので五十歩百歩な感じ

人類全体がもれなくそうだぞ
意志を持つと100%そうなる
そうならないのは意志を持たない物体だけ
要はそんな情けない自分と向きあって
どれだけバランス良く社会に順応できるかだ
それが出来ないと自分自身が一番痛い思いする
よそに対して攻撃的になればなるほど自分が傷つき易くなるだけ

共通テーマ:blog

人口6千の島に移民7千人 [その他]

地中海に浮かぶイタリアのランペドゥーザ島に
2日間で7000人の移民が流入し、地元首長や国連が
対応能力の限界に警鐘を鳴らす事態になっている。

ランペドゥーザ島は人口7000人未満の島。
長年、北アフリカから海を渡ってくる人々の最初の上陸地となっており、
欧州移民危機の火種となってきた。

首長のフィリッポ・マンニーノ氏は14日、
移民危機が「後戻り不可能な点」に達したと指摘。
イタリアのラジオ局「102.5」の取材に、
「過去48時間で約7000人が島に到着した。
 ランペドゥーザ島は常に移民を歓迎し、救いの手を差し伸べてきた」
と述べた上で、
こうした島の役割が危機にさらされているとの認識を示した。

「島の正常化」に向けた「緊急の取り組み」が進められており、
過去28時間で約5000人を島外に移動させたという。

直近の移民は、チュニジアの政情不安を逃れてきた人が多くを占める。
以前はリビア出身者が最も多く、ランペドゥーザ島に到着する前に
非政府組織(NGO)の船舶やイタリアの救助隊によって救出されていた。

イタリアのサルビーニ・インフラ担当相は外国人記者協会との会見で、
移民の到来を「戦争行為」と形容した。
流入は「仕組まれた」ものだとの見方も示唆し、
政府はあらゆる手を尽くして移民を削減すると表明、
メローニ首相によるチュニジア政府との交渉の試みを称賛した。

移民の数をめぐり連立政権内で突き上げを受けるメローニ氏は、
ランペドゥーザ島について直接コメントしていない。
ただ、イタリア放送協会(RAI)の14日の取材に対し、
移転ではなく流入を止めることが重要だと指摘した。

https://www.cnn.co.jp/world/35209194.html

------

単純に食料、飲料水、下水設備とかパンクするやろ

これ対馬とか石垣島とかでやられると太刀打ちできんのよな

こんなのお互いにとって不幸にしかならん

移民は甘え

イタリア政府はコイツらをタダでずっと飼い続けなきゃいけないの?

侵略されてて草も生えない

移民に手を差し伸べても移民は手をさし伸ばさないんだよ

日本も島が多いから他人事じゃないな

人間がイナゴ化してるのか
人権が有るから駆除するわけにもいかないし厄介だな

それだけの船や燃料誰が出してんだ?
いろんな国のいろんな港からイタリアのひとつの島に集中するって
黒幕いなきゃ出来ないだろ

コーディネーターみたいな人に多額の渡航費払うんだろ

こればっかりは他人事ではない
厳しく強制送還しなければダメだ

善意は踏みにじられるもの

かつて奴隷として飼育した報い

教育受けてない移民は本当にきつい…

これまじで移民という名の侵略なんだよな

家ごと乗っ取れるよな

共通テーマ:blog

店員に対して礼儀正しい奴って… [その他]

客としてめっちゃ礼儀正しかったり愛想がいいやつ、それ実は…
ワイファミレスとかのバイトしてたことあるけど
裏で女の子からめっちゃ褒められてるからな

 どういうこと?それが普通やろ

お前の普通ってのは意外と世間の普通じゃあないのさ
キチガイが多いから普通の奴は店員にとっちゃあいい客なんやで

 そうなんか

せやで
ぜひ、ニキはその普通を貫いて欲しい
それが世間に浸透すればいい世の中になるから

 クレーム言ってくるクソ客より
 こういう客の方が手を抜かれがちなの悲しい

そんなことないぞ
丁寧な客には丁寧な接客がされる
クレーマーは最終的に投げやりな対応される

 余裕があればそうなんやけどな
 焦ってる時は
 クソ客は急いで丁寧にせんとまたウルサイからな~
 優しい客はちょっと待たせても雑でも笑って許してくれるからな~
 ってなりがちや

それはちょっとあるかも?
クレーマーってどこにキレるかわからんからねえ

 金持ちほど店員に優しいよな
 店員に対する対応でそいつの人生が大体見えるわ

あんまり金ないけどワイは丁寧にしてるわ

 将来金持ちになる資格があるってことや

 店の人にオラオラする人は嫌いです

 たまにめっちゃ育ちのいい感じの奴おるよな

 客と店は対等だってことが世間にはよ認知されてほしい

ほんまそれ
客はサービスが欲しくてきとるんや
店員は金もらってサービスする
これで対等
だからあとは気持ちの問題やね
気持ちよく取引するために気持ちの良い会話を!

 ワイも接客やってたから
 店員に過剰な丁寧さを心掛けてた時期あったんやけど
 冷静に考えたらキモいって気づいてから
 丁寧さもほどほどがええと学んだわ

ほどほどやね
あんまり話しかけたりするのは逆に邪魔やし
向こうがミスを謝ってきたならええんやでの精神
ちょっとしたことにお礼をいうくらいでええんや

 普通に接してればお互いいい気分で過ごせるやろ

その普通 を大事にしてや

 へりくだるような態度は逆効果

謙れとは言っていない
礼儀正しく丁寧に愛想良くや

 接客バイト経験したら店員に優しくしようと思うよね

嘘つくなよ
どうせ裏じゃハゲのアル中がまた来たとか笑ってるだろ

 レジ打ちや注文くらいのほんの少しの時間で
 店員にアル中だとバレるような言動するてヤバくない?
 他の人と同じように普通にしていれば笑われないよ。
 ハゲてるだけなら他にもたくさんいるから話題にもならない。

店にもよるかなこれは
ちょっとお高めの雑貨を扱ってるお店でバイトしてたけど
まぁ客層が良かったな
ほとんどは品のいい女性客、
他はお誕生日プレゼント買いにきた男性など

 逆にドンキなんかは客層クソ悪いし
 店もそういう層をターゲットにしてるものだから
 ドンキの店員は気の強そうなのを揃えてる印象
 やばい客に押し負けないようにって感じ

クソみてぇな態度の店員以外にはありがとう言ってるわ
俺がありがとう言わない店員は態度が悪い

褒められるのは態度の良いイケメンだけだろ

 キモ男は愛想良くしても店員に気持ち悪がられるよ

 身だしなみも気遣いのひとつ

過度に店員に腰が低い、部下にも後輩にも丁寧語
って場合によっては逆に不健康かも

 愛想が良すぎるのも、愛想が悪すぎるのもいけんね

共通テーマ:blog

増え続ける障害児 [その他]

今、発達障害のある子どもたちが増えている。
学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると
数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。

・通常学級の11人に1人が発達障害

学習面や行動面に困難さがあるなど、
発達障害の可能性のある小・中学生は8.8%、
11人に1人程度在籍している。2022年に文部科学省が公表した。
35人学級であれば1クラスに3人いる計算になる。
また特別支援学級に入る児童生徒数も増えており、
この10年で倍増している。

増えている背景の1つとして、05年に発達障害者支援法が施行され、
発達障害に対する認知が広がったことが挙げられる。これまでは
「やる気が足りない」「家庭のしつけが悪い」と思われていた子も、
専門医療機関の受診を勧められることが珍しくなくなっている。

私が子どもだった頃は、
自閉症という言葉を耳にすることすらありませんでしたが、
なぜここまで増えたのか。
子どもたちのライフスタイルが変化したことに加え、
医学的な診断が広まるとともに
認知度が上がったことが大きいと考えられています。
例えば、注意欠如・多動症(ADHD)は全体の5%、
子どもが20人いれば1人いる、
最も出合うことが多い発達障害の1つです。

・発達障害だけでなく不安障害や摂食障害での受診も多い

・児童精神科の医師は大きく不足、学校現場でできること

https://toyokeizai.net/articles/-/698503

------

欲しいものは障害者手帳

出産高齢化のせいだろうな

発達障害の幅をやたら広くしたからだろ

どの世代もふつうにいるけどな

手当もらえるからね

単純に今まで気にしてなかったのを気にするようになっただけ

親も発達だろ

平成になるまで発達障害なんて一人も居なかったんだがw

少子化で障害児激増って
笑える

発達も多いけど食物アレルギーもやたらと多いな

病気は医者が作るものだからな

昔クラスに何人かいたアホな子が
障害児にカテゴライズされてしまうような話か?

そう
だから増えて当たり前

本物の発達の空気読まなさはちょっとホラー

そりゃバカほどポンポン子供産む時代なんだから
バカとバカの子供がバカになるのは必至

発達障害の範囲が広がったのもそうかもだけど、
普通の範囲が狭まってるのよね。
もう障害があって当たり前な感じ。

年寄りとガイジの国ニッポンw

共通テーマ:blog