SSブログ

ガイジに無理に付き合う必要はない [その他]

「同僚が発達障害を持っています。
 どうやら会社には内緒にしているようで、
 空気を読めない発言や態度でお客様からクレームが入り困っています。
 対処法があれば教えてください」
(36歳・女性)

●対処しないという選択肢も持つ

「発達障害の人にどう向き合うべきか」は、よく受ける質問です。
まず大前提として、発達障害は、
本人が症状を自覚し、行動を変えない限りよくなることはありません。
日本人は優しい人が多く、
善意ベースで「何かをしてあげたい」と行動をとりますが、
相手とのコミュニケーションに齟齬がある場合は、
善意がストレスに転換する可能性をはらんでいます。
残念に思う人もいるかもしれませんが、
その人を変えることができるのはその人自身のみであって、
他人には不可能なのです。

その上で、「発達障害にはどういう特徴があるのか」を理解していくことで
病状と行動に対する予測ができ、
ある程度余裕をもって対応することができるようになると思います。

私の患者さんの中にも突然切れて暴れだす人はいるけれど、
「あー、今こういう症状でこうした行動に出ているんだ」と、
基本的に受け流し、静観するというスタンスでやっています。
医師がとかく冷静に見えるのは、人間性が冷淡なのではなく、
相手の症状を知ったうえで対応しているからなんです。

まず問題のありかを言語化する必要があります。
発言のどこに問題があって、どう改善すべきなのかを
当人はわかっていないわけですから、
それを言葉にして教えるほかありません。
例えばですが、もしお客さんにタメ口をきいているとするなら、
「それはダメだよ」と、はっきり言ってあげるべきです。
そして、問題を言語化するときに
「発達障害」という言葉を用いる必要は必ずしもないでしょう。

それでも相手との関係がストレスになるのなら、
距離をとる、逃げるということも大事だと思います。

人と人との関係性は、自分が「付き合っていこう」と認めて
はじめて成立・持続するものです。
義務的に付き合う必要なんてありません。
家族はもちろん、職場の上司、部下、同僚の場合も同様です。
職場のダメな同僚は、あくまで職場のダメな同僚で良いのです。

発達障害当事者と健常者の双方にとって、
割り切った人間関係は大事だと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/386bf25f7d2a385b44e348dc90af6de9531cea66

------

対処しないのも一つの方法って、何も分かってないね。
あのね、学校や職場では、お世話係という生け贄が選ばれちゃう。
そいつが潰されると、また新たな生け贄が選ばれる。
対処したくなくても、相手から執拗に攻撃される。
下手に高学歴で知識があると、人権保護何とか協会に訴えるとか、
被害者意識がすごくて大騒ぎする。
会社は「まあまあ、よく話し合って。。。」とやり過ごそうとするし、
周囲の社員は巻き込まれたくない、
下手すると次の生け贄にされると危険を察知してスルー。
これはホント、対面して(いや、対面したくないのにさせられて)、
修羅場になっている人しか分からんよ。
労働者保護とか何とかで解雇できないらしいけど、
それで生贄が潰されて自主退職って酷すぎ。

逃げ出せといっても
普通会社員は同僚にそんな人がいても逃げられない。
逃げると言うのは、自分が退職することしかない。

距離を取れないから困ってるのに回答になってない

本人が自覚しているかは本当に大切だと思います。
ウチの次女は発達障害の傾向がある(グレーゾーン)と診断されました。
幼稚園の頃から発達の教室、カウンセリングのクリニックと
今も通いながら生活をしています。
今は、スーパーでバイトが出来るまでになりました。

パーソナリティ障害の中には
「本人の自覚」で改善する性質のものじゃないものもある。

距離をとるしかないね。
わけわからんことで切れるのであまり話しかけないようにしている。

「ダメな同僚」と付き合わずに済んだらどんなに楽か。
大企業ならいざ知らず、
零細企業で同僚を無視して仕事をするなんて不可能。

人を不快にさせるけど笑って許してください。
ただ、千分の一でも不快にさせないでください。許しません。
普通の人と同じ成果は無理です。助けてください。
ただし、普通の人以上の対価をください。
他人の気持ちが理解できません。そのことに苦しんでいます。
ただし、周りの人は、自分を理解してください。
苦しんでも知ったことではありません。
・・・弱者だからしょうがないということにはなりません。
擁護する人もおかしい。
大変なんだから理解して助けましょう。といいながら
助けている側が辛いです壊れそうですというと
文句言うな我慢しろ。薄情だ。
・・・むしろこっちを擁護してください。

別に空気読めなくてもいいんだよな。
問題なのは、その当事者が社会や社会のマナーに合わせようとしない人。
空気読めなくても、社会人しようと謙虚な姿勢あれば、
全然お付き合いできるんだけど、
よく独自の思想を持って生きてる発達障害者がいる。
本当嫌い。

太陽光発電による環境破壊続発 [その他]

●川が汚れてから住民気づく…
 太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も

再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、
全国で少なくとも138の自治体が、
施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。
東日本大震災後、導入拡大が図られた一方で、
景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、
「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ。

「うちの市では、『太陽光はお断り』と受け止められても仕方がない」

岩手県遠野市の担当者は言う。
同市は、既存の条例を改正し、昨年6月、全国的にも厳しい
「1万平方メートル以上の太陽光発電事業は許可しない」
という新ルールを設けた。背景には深刻な環境問題がある。

市内を流れる一級河川・猿ヶ石川で
赤茶色の濁りが確認されたのは2019年4月。
濁水は、山奥の小さな川から流れ込んでいた。
その小川のそばでは18年4月、約90万平方メートルの広大な敷地で
太陽光発電の建設工事が始まった。
雑木林を伐採した造成地で土がむき出しになり、
雨が降ると泥水が川に流れ込んでいた。

「太陽光計画は全く知らなかった。
 川が汚れてから住民が気づくなんて、こんなばかな話はない」
猿ヶ石川近くの柏木平地区自治会長・多田裕さん(69)は憤る。
濁水は流域の水田に流入したほか、川の生態系にも影響を与えた。
ヤマメの養殖が一時停止し、アユの養殖量は減ったという。

多田さんら住民側は、施工会社のNECネッツエスアイ(東京)に抗議。
同社は謝罪していったん工事を中断し、
泥水を受け止める調整池などの対策を講じた。
だが、濁水は止まらず、同社は
今年9月中に対策を完了させると約束する一方で、
約10万枚の太陽光パネルの設置を進め、発電は始まった。同社は
「濁水を発生させたことは誠に申し訳なく、引き続き対策を講じる」
としている。

この間、市は事業者側に対して書面や口頭指導を重ね、
20回以上の現地調査などを行った。市の担当者は
「太陽光をすべて否定するわけではないが、
 大規模な施設は地元への影響が大きく、規制が必要だ」
と条例改正の理由を説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46aa86be254587fde60acbd19cae8b0a7ae160c5

------

既に開発されて安定している遊休地に設置するならまだしも、
わざわざ山を削ったり埋めたりして設置するって本末転倒も良いところ。
エコがエゴと言われる所以、
今この瞬間のお金のためだけで、環境のためでも将来のためでもない。

太陽光発電所の工事を行っています。
低圧発電所なんかは使わなくなった農地を転換したり、
空き地を有効活用しているのが多いですが、
メガソーラーは本当にやり過ぎだと思って工事しています。
木を切り倒して山を削って。
太陽光はメンテナンスフリーなんてありません。
パワコンやキュービクルは10年も持ちません。
除雪や除草、鳥の糞害や基礎沈下によるパネル損傷。
維持するにもお金は必ずかかります。
売電が完了した20年後には
採算が取れなくなった発電所は
メンテナンスをされずに放置されるのでは無いでしょうか。
大量の産廃をどうするのでしょう。使われなくなったらただのゴミです。
撤去にも莫大な費用がかかります。
自治体は今のうちに条例等で発電事業者に
撤去費用の積み立てを義務付けるなどの対策をしておかないと
税金を使って行政代執行で撤去なんて笑えないですよ。

太陽光発電はアメリカのような広大な砂漠地などに
設置することに意味があるもの。
日本にはそんな都合の良い土地は少ないので、
山林が開発地になってしまう。
山林を破壊しまくって作った太陽光発電が地球に優しいと思いますか?
制度が悪すぎます。荒地や未使用の平地のみに限って
許可する法律にすべきだった。
山林を破壊しての開発など、環境破壊甚だしい。

再生可能エネルギー自体には賛成だが、山林を切り開くのは本末転倒だ。
そのような開発を規制をする具体的な法律がなく、
自治体任せになっているのはおかしい。
規制する法律を国で作るべきだ。

へえ、大手でもそんなことするんだ。
太陽光発電なんて要らないよ。
なんか、太陽光で発電した電気だけを送りますって新電力会社あるけど、
それって物理的に不可能だよね。計算の問題だけで、
何で発電した電気がうちに来ているかなんてわからないでしょ。
こういうのも、なんとか商法だよなあ。

NECは、表面上はSDGsへの取り組みなどを強調して
環境に優しい会社気取りだか、
一皮剥けば、利益のためには何でもやる会社ということが判明した。

青天率が高いとされる八ヶ岳山麓に行くと、至る所で森林を伐採し、
太陽光パネルを設置する工事が進められていて愕然とする。
森林を相続しても手入れが大変で持て余しているところに、
業者が甘い勧誘をするため、地主は安易にサインしてしまうらしい。
長年かけて形成された美しい自然が、
あっという間に醜いパネルの世界に変わってしまうのは悲しい。
アマゾンの森林伐採は非難しても
身近な森林消滅を無視できるのが不思議だ。
このような傾向は全国に広がっており、
もはや太陽光パネルは自然を破壊する代名詞とも言える。
今の行政は、鶏卵業者の収賄のように業者との癒着が強すぎて
一向にこの問題を解決しようとしない。
太陽光パネル設置は屋根の上だけにすべきだ。

前に見た事案だと、
地面に設置されたパネルが周辺住宅の室温に影響を与えたということで
問題になった例もあるみたいだな。
パネルの反射光が部屋に入って、
カーテンをしていないと中にいるだけで熱中症で倒れるレベルとか。
そちらも一応企業がパネルの周囲にフェンスをもうけるなどの
対策をしたもののあまり改善されず、裁判沙汰に…という話だったな。
あれはどういう結果になったのか…。
自然破壊もだけど、住環境破壊にも対策たてないといけないんだよな。
鳥や獣に対してもどういう影響があるか。
結局、自然にも人にも優しくない…。

金儲け目的で設置した個人や企業が
故障で使えなくなった設備を放置するのは目に見えている。
設置前に現状復帰プランの検証は必須でしょ。
復帰基金を設立し強制加入にするとか、
後世に負の遺産を残さない対策無しに新規設置を許可すべきじゃ無い。

福一原子炉の水位低下 [その他]

東京電力は
2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、
原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。

福島第一原発では
溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、
1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、
その後も低下傾向にあるということです。

また、水素爆発を防ぐため
格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが
1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が
1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がり
ほぼ大気圧になっているということです。

東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、
水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。

このほか、汚染水を処理したあとの水を保管するタンク6基が
地震で最大5センチずれていたこともわかりました。
ずれは設計の想定内ということで、
水漏れは発生していないということです。

地震後、モニタリングポストの値に変化は見られず、
外部への放射性物質の漏れは認められないとしています。

報告を受けた原子力規制委員会は
核燃料の冷却や窒素注入は継続され、
現状で安全上の問題はないとしたうえで
監視の強化を東京電力に求めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html

------

またどっかから漏ってんのか

穴空いてんじゃん

久々に魚で高濃度検出されたからな

実害が出てないから気にしない気にしない

水も窒素もガバガバやな

勝手に海に流れるのなら汚染水の処理の必要もなくなるな

アンダーコントロールw

これ普通に異常事態で大騒ぎになってもおかしくないのになw
慣れてしまった日本人怖いわー

容器は破損して核燃料は地中へ
穴が開いてるから冷却水や窒素も勿論効果無し
割れたコップに注いでるだけ
地下に落ちた核燃料が熱を持ち始めたら終わり

どこに抜けてるか調べられないとか
デブリ取り出すの無理だろw

穴のあいた鍋(格納容器)を塞ぐことができれば問題ないけど無理でしょう
東電は汚染水を海にぶちまけてる事については一切触れてない

すごい恐い事なのにニュースではあまり報道されてないね

明らかにどっか漏れてるやん
モニタリングできてないだけでダダ洩れでしょ
地震計すらまともに動いてなかったらしいじゃん

ただちに影響はございません

こんな状況なのに政府は五輪ガーだもんな
終わってるわこの国

安全上の問題がない?
原因が分からないのに??

この10年間東電はなにしてたの?

原子力は人が扱えるもんじゃないってつくづく感じる

鬼滅遊郭騒動に武井壮が持論 [その他]

タレントの武井壮(47)が、「鬼滅の刃」の
アニメ第2期決定の裏で巻き起こっている騒動について言及した。

今月14日、人気漫画「鬼滅の刃」のアニメ第2期「遊郭編」の放送が決定。
年内放送の予定が伝えられている。
ただ、物語の舞台設定が「遊郭」とあって、ネット上では
「子供にどう説明すればいいか」
「女性差別の問題も」
といったことが議論されている。

そういった状況を聞いた武井は
「遊郭の問題よりも、バンバン人喰っちゃったりする訳で…
 そっちの方がどっちかっていうと大ごとだから」
と苦笑い。さらに武井は
「(遊郭を)歴史的背景として描いて、
 それを理解してもらうっていう作品にしてくれるのは…
 我々の持ってる“歴史”じゃない?
 なくす必要のないものを説明してるワケ。
 実際に(日本に)あったものだからね」
と力説。
歴史的文化を伝える意味でも、「鬼滅」の存在は大きいとした。

共演した倉田真由美(49)は
「たまたま遊郭が舞台だけど、
 別に“女性を買う”どうこうという話が出てくる訳ではないから」
と“心配はない”との意見。続けて武井は
「(今回のキーマンの)宇髄(うずい)ですが、
 そういう方(遊女)を大事にされる方なので、
 そういったところからいいアングルで攻めてくれたらいいと思いますね」
と、制作側の配慮にも期待を寄せた。

倉田は自身の子供への遊郭の伝え方を問われ
「こういうのは正しく言いますよ。昔はそういうことがあったんだよ」
と回答。さらに
「それで子供がどう感じるかはその子によるけれど、
 正しいことは伝えるべき」
と、真正面で子供と向かい合うとした。

ただ、MCの垣花正アナウンサー(49)は
「全部伝えて、それが文化だって言うと、
 ニュアンス…ちょっと説明難しいよな」
と渋い顔。しかし倉田は
「それを肯定的に言う必要はない。
 当時はかわいそうな人たちがいっぱいいた(と伝える)」
としていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5aac20043e81789a3d40795805acb7183dc37f10

------

遊郭が過去に存在した事は事実だし、
現在も残っていると言えば残っている。
存在を認めたくなくても必要悪という側面があるのもまた事実。
それをどう教えていくかという事から目を背けてはいけない。

綺麗なことばかりを張りぼてのように教えていくのは
いい教育だとは自分は思えないし、
伝え方次第ではいいんじゃないかと思います。

臭いものには蓋をせよって何でもかんでも規制してしまえば、
その果てはどっかの国みたいに自分の文化・歴史を捨てることになるぞ。
そうすればその歴史から学べたはずのことが学べなくなるから、
いずれ同じ歴史を繰り返すことになるぞ。
そういう歴史を次代に教えるから戒めとしてやらないって話になるんだよ。
子供に教えることを放棄した親が多くて情けない。

小学校に入るくらいまでテレビの時代劇を祖父といっしょに見ていたので、
時折遊郭のシーンも出て来ていた。
「ゆうかくってなに?」と聞くと
「こういう場所で大人の男の人が女の人と遊んでた、
もう少し大きくなったらわかる」と説明されて納得してた。
(遊ぶ内容が何かわかってなかったし、
春を販ぐ場所と知ったのはずっと後のこと)
臭い物に蓋をするのはどうかと思う反面、
子供は知らなくていい事(大人になればわかる事)も
いつの世の中にもあるわけで、
それをわきまえさせる、正しく教えるのは親の教え方次第だよね

毎回馬鹿みたいなことで盛り上がってるけど、マスコミが商売のために
極少数の一部の声だけを捕らえて記事にすることで
問題化していることに気付くべき

誰が言ったかもわからない少数の意見をネット記事が大袈裟に取り上げる
それにクレーマー叩き大好きな連中が大喜びで群がって大騒ぎになる
それを更に芸能人までが賛成して
メディアが更に大袈裟に取り上げどんどん大騒ぎになる
最近の炎上とか論争って大体こんな感じだよね

艶事に関しての批判は過剰だなって個人的に思った。
原作には女性を買うなどの表現はなく、差別や軽蔑もない様に思うが、
それでも批判は無くならないのだろうね。
頭カチコチな人が多いのと、
何かにつけて批判したい人の多さに反吐が出る。
荒んでるな。

また始まった「言葉狩り」…
日本人の知的水準がどんどん下がっているとしか思えない状況ですね。
子供は鬼滅の刃だけを見て育つわけではないし、
遊郭があった事実、今も名を変えて存在する事実、
そこで働く女性がいる事実、それら全てを無視してもよい、という判断?
すごい暴力だと感じます。そういう言動は
事実を捻じ曲げて報道する一部のマスコミとどこか違うのですか?
偏見を植え付けるような手本を目の前の大人がやるから、
子供がまねをするのではないですか?
大人になったらわかることもいっぱいありませんか?
いやなら見せなければよいのでは?
「鬼滅の刃を視聴する行為」は、
「その親子の選択の結果」であって「権利」ではないのでは?

何だか映画「風と共に去りぬ」の中での表現に
人種差別があると騒いだ件と似ていて嫌です。
あれは創作ではなく、あの当時にそういう事があったと普通に描いている。
決して美化している訳ではない、事実を見せている。
鬼滅の刃での遊郭も同じ、実際に存在した。
これが悪影響と言い出すのであれば、
ポルノ映画ではなく邦画で「陽暉楼」という作品がある。
夏目雅子を一躍有名にした「鬼龍院花子の生涯」という作品もある。
いずれも遊郭が舞台であり作品内に出て来ます。
これらの作品を変えろと?
もう放送するなと?
原作者の宮尾登美子さんは御実家が遊郭だったんですよ。
だからこそリアリティーのある作品が書けた。
遊郭を子供に見せるなとか、そこで働いていた人々への差別だし、
自分の気に入らないものは削除しろという横暴さは到底受け入れられない。

遊郭の話を問題と思う人は
遊郭のことを知っているから問題と感じるんですよね。
じゃあ、遊郭のことをどうやって知ったのでしょうか?
知ったことでどう悪い影響をうけたのでしょうか?
知らなければよかったと思っているのでしょうか?
最近、森さんの女性蔑視発言が問題になったけど、
女性蔑視の根源のひとつでもある昔の文化で、
こういう文化があったことを知って考えることで、
女性を蔑視することもなくなっていくんじゃないかな。
今の時代も踏み入れてはいけない世界はあって、
でもそういう世界の存在を知らないと、
引きずり込まれることになりかねない。
戦争と同じく、悪いことから学ぶのも大事なんじゃないかな。

いろんな物を見たり体験したりして何を感じるかが大切なのであって
教育上良くないって見せない方が偏った人間になると思うけどね

友達がゲイだった [その他]

同性の友達にゲイだってカミングアウトされた
ゲイに偏見はなかったし
そうかって受け入れて、
これからも仲良くしてくれ的なことを言った
それからしばらくしてその友達に告白された
本気で困ってる
心が弱いやつでここで断ったら下手したら自殺しちゃうかもしれない
断るのしんどいからこのまま連絡せずにフェードアウトしようか迷い中

それは連絡せずにフェードアウトの方が傷つけるんじゃないのか…

フェードアウトできる環境ならそれもいいけど断るほうがいいかな
それを他言しないことが重要
どっかの大学で同じようなことがあって裁判中
さも他言した学生側が悪い様に遺族は主張してるが、
実際は告白して断られた後も
自殺学生側が付き纏いやボディタッチとか繰り返した末の出来事だからな
かなりの胸くそ悪い話だった

悪者にされた学生は
自殺した学生のモーニングコール強要や
他の友人との遊びへの割り込みや突然の奇声に悩んでたんだよな
しかも口止めされたから共通の友人とは距離まで取った
そこまでして限界来て他言なのに悪者扱い
勝手にカミングアウトしてスッキリしておいて、
された側は墓まで抱えてろって
遺族や裁判や自治体のやり口がまじで胸糞悪いわ

フェードアウトしたら
「やっぱり気持ち悪いから離れていったんだ」って傷つくよ。
「そういう対象には見れない」って言うだけでいい。
男女間でもそういう対象として見れなかったら
そうやって断るんだから気に病む必要ない。
あなたが今まで通り友達として接していれば、
向こうが叶わぬ恋に辛くなって勝手に離れていくかも知れないし、
今は考えすぎないでいいよ。

素で心が弱い自覚があるやつは
そもそもカミングアウトしないし告白もしないのでは。
断ると言っても、断る事ができるのは
交際して欲しいとか恋愛感情を抱いて欲しいという要求についてであって、
好きという好意を打ち明けられた告白については
他人の意思は返られないから、
なるほどそうなんだ知らなかった。としか言えないと思う。
君が自殺するのではないかと思えて
困ってしまったが…と心情を素直に話して、
君のカミングアウトをオレが率直に受け止めたように
今の素直なオレの気持ちを率直に受け止めてもらえないだろうか。と
話してみてはどうか。