SSブログ

マナー悪すぎ公衆トイレ撤去 [その他]

●汚され、壊され、暴言も…マナーが悪すぎてトイレ撤去
 お寺の住職が苦渋の決断「数十年悩まされました」

兵庫県西宮市、六甲山の麓にある
高野山真言宗鷲林寺の境内で
21日から、参拝者用トイレの撤去工事が始まりました。
住職の藤原栄善さん(62)に話を聞くと、
苦渋の決断であることが分かりました。

・汚され、壊され、暴言も

境内のトイレは本来、参拝者用に用意していたものでしたが、
「9割はハイカーの方が利用されます」。
あるハイキングガイドには、同寺のトイレについて、
登山コースにある最後のトイレスポットと紹介され、
「トイレはここで済ませておきましょう」と
利用を促すアドバイスが書かれているといいます。

「ハイカー全員ではなく、ごくごく一部の方ですが、
トイレを汚しても拭き取らず、そのままの状態で立ち去られます。
山歩きの途中に便意を催し、必死になって歩いて来られ、
間に合わずに便器の周辺まで汚してしまったという様子です。
飛び散った汚れをそのままにするのは男女問わずです」

実はこのトイレ、2007年に
檀家の高齢女性からの高額な寄付で建てられたものでした。

「それまではずっと水洗ではない、昔ながらのトイレでした。
古いトイレとはいえ、お寺には参拝しない、
見ず知らずのハイカーの人たちに汚されることに、
檀家さんであるおばあちゃんは心を痛めておられました。
それできれいなトイレを寄進しますと申し出てくださいました。
『トイレを新しくしたら、汚くはしないでしょう』と」

・寄付した高齢女性「人の心を信じてたけれど…」

新設後、利用者の行動に変化はあったのでしょうか。

「一部の人によるマナーの悪さは変わりませんでした。
誰が残したものか分からない汚れを、お寺で一生懸命掃除をしましたが、
人員も限られています。ずっとトイレ掃除ばかりもできません。
たまたま汚された直後に利用した人が
『トイレが汚い』とSNSに投稿したのを見た時は
残念な気持ちになりました」

一部のハイカーによる常識のない行動はこれだけにとどまらず、
手洗い場の水道の栓を壊されたり、
トイレットペーパーを持ち去られたりしたことも。
「『トイレットペーパーがないじゃないか!』と怒鳴られたこともあります」
さらには、法会中の本堂や鐘つき場に腰掛けて、
平気でお弁当を広げる人がいるというから驚きます。

「先代の住職夫妻は、こんな山の中に人が来てくれることがうれしい、
お寺に関係のない人でもありがたいとずっと言っていました。
私も人が喜んでくれて、山のきれいな空気を吸って、
気持ちよく帰ってもらうことが願いでした。
しかし、長きに渡りきれいにお使いいただくよう勧告してきましたが、
全く改善されませんでした」

とうとう手に負えなくなり、今年の夏に撤去を決意。

「残念で仕方ないです。
有料化や市へ管理をお願いすることも考えましたが、
トイレ自体を廃止することに至りました。
檀家さんや信者さんのために用意していたトイレですが、
今後はお墓参りの時も使えなくなってしまいました」

新品のトイレでも変わらなかった利用マナー。
寄付をした高齢女性の心中はーー。
藤原住職に様子を尋ねると
「寄進してくれたおばあちゃんは2年前に亡くなられました。
亡くなる前にもお話をしましたが、
『人の心を信じてたけれど、残念やな』と言われていました」
と無念そうに教えてくれました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7773c5705fb18b73af4eecb5b85df0d05e66b0

------

寺や神社は「信仰の場」であることが前提なのですが、
「観光スポット」としか捉えていない方が多いのが残念です。
お寺とは何か、信仰とは何かを知らないことの弊害でしょう。

トイレってのはそこにいる人の性格や性質がよくあらわれる場所なので、
寄進されたおばあちゃん的には
そこがきれいであって欲しいと思ったのでしょうね。
ハイカーの人達は寺の私有のトイレを公衆トイレとみなして
「管理者が掃除してくれるから」と粗雑な扱いをした結果撤去されたと。
寺としては寄進者の意向に沿って管理し続けて義理も果たした上での撤去、
どうしようもないとしか言いようがないですね。
他人が咎めないから自由に使ってもいいって誤解する人がよくいますが、
こんな形で善意の賜物が減っていくと世の中が住みにくくなる一方ですね。

最近、国道にあるちょっとした駐車スペース
(大型車2台分ぐらい)が閉鎖になっている。
そこに立て札があり
「このスペースはゴミの投棄が多いので閉鎖します」となっている。
馬鹿な話だと思う。自分達がそこで食事をして
仮眠を取っている場所でゴミを捨てて、
閉鎖になったら今度はどこで休憩をするの?
この記事だって本来は、お寺は
ハイカーの為にトイレを用意する義理なんて無いはず。
結局、自分達のマナーが悪くて大切なトイレを無くしてしまった。
使わせて貰ったら感謝しないとね。

なんだかやるせない気持ちになります。
善意の寄付で建てられたトイレが、
善意に欠いた行為の積み重ねの末に撤去されなければならないとは。

トイレは、誰かが丁寧に掃除をするからきれいなのだと、
分かっていない人が多い気がする。
トイレは、どこもきれいに感じるけれど、
1日掃除せずにおくと、とても汚れている。
誰かが、頑張ってきれいにしているのだ。

不動産管理会社で仕事してますが
トレイの使い方同様、集合住宅のゴミ集積場にも現れます。
管理会社の管理もありますが、住人の質が分かりやすく現れますね。
ルールを守らない一部の住人により、
割れ窓理論のごとく集積場が荒れていくのです。
放置すればたちまち不法投棄も招き、犯罪の発生も招きます。
定期的に見回って注意喚起をして清掃しますが、
それで改善するところもあれば、しないところもあります。
トイレやゴミ集積場は本来汚い場所ですが、
そこをきれいに保つのは人の心得次第ですね。

共通テーマ:blog