SSブログ

10万まだ?マイナンバー意味なし [その他]

1人10万円の特別定額給付金をめぐり、
事務手続きに追われる自治体から国への不満が噴出している。
時事通信社が県庁所在都市などを対象に行ったアンケート調査で、
国と自治体との溝が浮き彫りになった。

アンケートの質問事項「政府への要望」の欄には、
多くの意見が寄せられた。
A4用紙の紙幅を超えて回答する自治体もあり、
現場職員の苦悩と憤りがうかがえる。

菅義偉官房長官は4月、支給の開始について
「5月のできるだけ早い時期に」と発言。
政府は特設ホームページで各市区町村の給付状況を公表している。
自治体側はこれに対し、

「実施主体が市区町村である以上、
支給開始時期について、政府が希望的観測で広報すべきものではない。
住民に対し、安易に期待を抱かせるような周知は行わないこと」(高松市)

「各自治体の準備状況を公表し、
あたかも競わせるようなことはやめていただきたい」(宇都宮市)

と不満を募らせる。

「『なぜうちの市はこんなに給付が遅いのか』という不安を募らせ、
膨大な苦情の誘因になっている」(堺市)

との指摘も。
急ぐあまり事務処理に誤りが生じたり、
苦情対応に力をそがれたりしているという自治体もあった。

「事業開始後にその都度、システムを改善していくのではなく、
市町の実情を事前に勘案したシステム構築を希望」(広島市)

「事前に市町村と調整が必要」(長野市)

などと調整不足を訴える意見も目立った。

オンライン申請のシステムには、

「安易な導入はやめてほしい」(鹿児島市)

「見切り発車的」(岐阜市)

など、ほとんどの自治体が不満を表明。
申請に必要なマイナンバーカードと住民基本台帳の情報が連動しておらず、
申請ミスを防止するチェック機能もないという指摘が多かった。

住民に対しては、オンラインではなく郵送申請を要望する声や、
時間がかかることへの理解を求める声が上がった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/efec86c3b5b458c70b576371c1d1fb49de5d3c69

------

オンライン申請には
この非常時にマイナンバーカードの普及を狙うという
国のスケベ心もありますからね。
最初から郵送申請一択にしておくほうが
自治体にとっては良かったでしょう。
また、自治体に競い合いをさせた結果、
大阪でもっともはやい支給となった寝屋川市は
1000件以上の重複支給が発覚し大変なことになっています。
寝屋川市のコメントからも
急いで支給することを最優先にしていたことがわかります。
全国を見ますと、
補正予算可決直後に支給を始めたという自治体もありましたが、
補正予算が可決する前からフライングで準備しており、
万が一補正予算が否決されていたら、
これまた路頭に迷う事態になっており、自治体としては危ない行為でした。
10万円支給決定までの国の動きは後手後手かつコロコロ変わるという
最悪なもだということも忘れてはいけないポイントです。

>申請に必要なマイナンバーカードと住民基本台帳の情報が連動しておらず
おいおい、嘘でしょ?
そこまで何もできていない状態なの?
これが先進国なのか。この数年何してきていたのさ。
こうなると以前に作った仕組みを殆ど活かす気なしだったのも閉口。
活かす気ないなら潰した方が早いし。IT後進国以前の状態だな。

ウチは最後まで警戒だった千葉県だ。
東京都との県境の松戸市、市川市は県内でもヤバい地域だ。
松戸市役所では刃物を持った男が
「今すぐ10万くれなきゃここで死ぬ」という事件まで起きた。
アベノマスクも申込用紙もまだ来ない。

マイナンバーカードは無駄。アベノマスクも無駄。
国民の税金使って、誰に儲けさせようとしてるのか。
今の政府はどこをみて仕事してるのか。
日本国民を守るのが政治家だろ!ちゃんと仕事しろ!

本当に困っている人もいるとは思います
ただ、普段からしない手続きをしているので
ある程度は時間がかかっても当然だという気持ちで
振り込みを待っています
一方で各種税の支払い通知は迅速に届きますね

対応が遅すぎると窓口で苦情を言う人もいるみたいだが、
遅かったのは自治体ではなく政府の決定だ。
自治体では、普段の業務に加えて
今回政府からぶん投げられたことをやっているわけだから、
よく対応してくれてると思う。

今回改めて、マイナンバーがどれだけ使えないものか露呈しましたね。
こんなシステムにいくらお金をかけたんでしょうか?
ネット申請しても、
それを二人一組で読み上げて確認している自治体もあるとのこと。
自分に都合のいい適当なシステムを作るからこうなる。
内閣総辞職して、専門家に改善をお願いしたい。

日常に戻りつつあるのに、まだ書類も届いていない。
本当に先月や今月の家賃、生活費などに充填しようと思っていた人たちには
国と行政側の混乱だとはいえ、酷だと思う。
必要な人に敏速にお金を届けられないシステムを露呈してしまった。

自治体を責めても仕方がない。
人間は当たりやすい人を責めてストレス解消する卑しい性質がある。
原因は国が未だに届かないマスクで済ませようとして初動が遅れたこと、
マイナンバーで手続きを効率化するはずだったが
使えないシステムであったことがある。
国民の税金を無駄使いできるほど、
日本が豊かな国であることはわかったが。

感染症対策、雇用は厚労省、給付金は財務省、
地方自治は総務省、経済・企業対策は経産省、
経済再生は経済再生省、検事長は法務省、公務員の処分は人事院、
全てを勝手に決めてやっているのが内閣官房と安部総理。
全ての責任は総理にあると言ったらそこで終了、
あとは良きに計らえで被害者は国民。
選挙で選ばれた国会議員、国会議員に選ばれた総理、
全ての責任を負って被害を受けるのは国民。
これが議会制民主主義。次の選挙で有権者は
孫や子供の分まで責任を果たせる投票をしなければ悲劇は続く。

今回の口座登録で
もし次に何かあった時にはそれを使うとか
マイナンバーと連動するとかは進めてるんだよね?
本来国としてやるべき事を結局自治体に丸投げでは
実際に作業や対応する人はたまらないと思う。

自治体職員は通年の通常業務をこなして
更にイレギュラーな給付金処理もしなくてはならない訳ですよね。
夜中に役所の電気が消えないのは
終わらない仕事を必死で処理しているという事でしょうか。
働き方改革も過労死問題も考慮されず、
医療関係者のように賞賛されず
憎まれ口を言われ続ける自治体職員って大変だな。
大変お疲れ様です。
めげないで下さい。
そして改善を。

オンライン申請の制度設計は本当に酷いと思う。
結局は紙申請の方が事務処理が早いって、オンラインの意味あるの?
これを機にマイナンバーカードの取得率を上げようという魂胆が見え見え。

共通テーマ:blog