SSブログ

いつもマスクしてる人は鬱病 [その他]

「スッピンだから」「吹き出物を隠すため」「口臭が気になるから」…
そんな何気ない理由でマスクを耳に引っかけたことのある人は少なくないはず。
だけど、頼りすぎると依存して、思わぬ「落とし穴」にはまることに--。

寒風吹きすさび、目下インフルエンザが大流行中。
街でも電車でも、学校でもオフィスでも、
屋内外を問わず目に付くのはマスク姿ばかり。
15年前にはそんな光景はなかったはずだが…。
『[だてマスク]依存症』の著者の菊本裕三さんが指摘する。

「それまで家庭用マスクはガーゼでしたが、
2003年頃から不織布が使われ、性能も使い勝手も飛躍的にアップ。
新型インフルエンザが大流行した2009年には
ドラッグストアの店頭からマスクが消えるほど、爆発的に普及しました。
それ以降、感染予防という本来の目的ではなく、
『だてマスク』として使われるケースも多くなりました。
中高生の若者だけでなく、社会人や年配者にも増えているんです」

マスクユーザーの約半数が
感染予防以外の目的で使っているという調査(2015年12月)もある。
冒頭のような「スッピン隠し」は最も多い例だが、最近では
「口元を隠せば目ヂカラが強調できる」「小顔効果がある」などの
“美的効果”を狙う「だてマスク」もある。

日本人のそうしたマスク偏愛は外国人には理解しがたいようだ。
「アメリカで日常的にマスクをつけるのは
マイケル・ジャクソンだけ」(アメリカ人)、
「電車でつけている人がいたら
重病人かと思って誰も近づかない」(ドイツ人)、
「整形後なのかなと思う」(韓国人)
という声を聞けば、日本の状況が世界でいかに珍しいかがわかるだろう。

精神科医の片田珠美さんはこう警鐘を鳴らす。

「相手との意思伝達は大きく2つに分けられます。
バーバル(言語)コミュニケーションと、
ノンバーバル(非言語)コミュニケーションです。
『表情』というのは非常に重要なノンバーバルの手段ですが、
マスクをするということは、
“自分の表情を隠す”ということにほかなりません。
つまり“能面”をつけて、コミュニケーションを半分拒否するわけです。
それを続けているうちに、しだいにコミュニケーション能力が低下します」

欧米を中心とした外国人が会話するとき、
日本人よりも表情が豊かだと感じることが多いが、
それは彼らが「非言語」のコミュニケーションを重要視しているから。
彼らがマスクを嫌がるのには、その辺りにも理由がありそうだ。

「コミュニケーション能力が衰えれば、対人関係に自信を失います。
すると、さらに他人の視線を怖く感じるようになり、
精神的な安定を求めて、マスク依存が深まります。
そうした負のスパイラルの行き着く先は、
マスクをしないと外に出られない、人に会えないという状態で、
引きこもりやうつを引き起こす可能性もあるんです。
実感として、インフルエンザや風邪で内科に通う患者よりも、
うつ病で精神科に通う患者のほうが
マスクをしている率が高いように思います。
それは、うつ病患者はしばしば自信を失っていて、
自分の喜怒哀楽を知られることを嫌がり、
他人の目線を怖いと感じるからなんです」(片田さん)

ふと何気なくマスクをしてしまう人は要注意だ。

http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20170301/dms1703011130007-s1.htm

ーーーーーー

いつもスーパーに行くんだが
そこの従業員マスク多く、しかも制服だし
髪型も似たり寄ったり
誰が誰だか分らんw

髪は束ねなくちゃいけないし、レジなどお客対応だとマスクが必要
こうしないとクレームがつく

接客業なのにマスクするなってクレームもある

接客だからこそ必要なのにな
客からうつされる比率はとんでもなく高いし
いっそ風邪を引いてもマスク着けずに接客してやろうかとさえ思うよ

接客でマスクとかありえねえ。
おまえ、銀座のブランドショップの店員が
全員マスクの光景を想像してみろよ。変だろ?

マスクを1日で捨てない同僚がいてキモい

精神病患者にでっち上げようとしているのか

顔を隠す目的に使ってる時点で鬱病

顔が湿るし眼鏡が曇るしマスクをしてもいいことないと思う。

マスクをしてるから鬱になりやすいんじゃなくて
鬱っぽくて自信が持てないからマスクに依存するんだろ

共通テーマ:blog