SSブログ

ヒジキに鉄分はない [知識]

文部科学省は25日、食品の栄養成分をまとめた
「日本食品標準成分表」の改訂版を公表した。
新しい成分表では、15年ぶりの「収載食品の拡充」や
新たに「炭水化物成分表」を作成するなど、大幅な改定を実施。

新しい食品成分表では「ヒジキ」の鉄分量が大幅に減っている。
これまで「ヒジキ」の鉄分は100gあたり55mgとされていたが、
改訂版では9分の1の6.2ミリグラムとなっているのだ。

ヒジキの鉄分が減ったのは、調理器具の違いによるもの。
「鉄釜」でヒジキを煮た場合、100gあたり58.2mgの鉄分を含むが、
ステンレス釜だと6.2mgになる。
ステンレスの釜が普及したことで、
以前よりも鉄分の少ない「ひじき」が流通しているという。

また、「切り干し大根」の鉄分も9.7mgから3.1mgに減少。
これは、鉄製の包丁が減り
ステンレス製の包丁が普及したのが原因だとみられている。

調理器具由来の鉄分は、身体にどのような影響を与えるのだろうか?
南部鉄器で有名な盛岡市によると、鉄瓶でお湯を沸かすと
溶けだした鉄分が水道水の塩素を除去し
カルキ臭さが消えてまろやかになるという。
また、体に吸収されやすい「二価鉄」が溶けだすため、
鉄分補給にも役立つとか。

http://irorio.jp/nagasawamaki/20151225/291147/

ーーーーーー

え、ひじき自体に鉄分があったわけじゃないのか!

昔は鉄なべから溶け出た鉄分を吸収してたからなんだね

要は今まで鉄釜削り取って食べてたのか…

じゃあ調理器具を鉄製にすれば貧血解消するのかな?

ひじきどうこうより、そんなに溶け出してると思うと嫌だな

貧血気味だからひじき食べてたのに(;‐;)

野菜も最近は食べやすくするため?にどんどん甘く品種改良してるから
たくさん食べると
糖分の取りすぎにもなりかねないって言われてるんだよね
ニンジンとかトマトなんて、昔はもっと甘みが少なかったと思うよ

飲み物にタンニンが含まれてると
鉄分と結びついて吸収阻害するから貧血になり易い
コーヒーもダメだよ

フライパンも鉄、
南部鉄器でお茶沸かすのも鉄分とるには有効。
つい便利でフッ素加工フライパン、電子ケトルになっちゃうけどね~

鉄分って摂取しても吸収率がとても低いです。
植物性より動物性の鉄分が吸収されやすいです。
鉄分の多い動物性の食品はレバー、アサリ、鰹など赤身の魚に多いです。
ただし、レバーは脂質も多いので食べ過ぎに注意してください。

ヒジキには、無機ヒ素が他の食品に比べ
高濃度で含まれていることが文献などで報告されていますが、
我が国の食文化に基づく通常の摂取の範囲では、
ヒジキを食べてヒ素中毒を起こすなど
健康に悪影響が生じたとの報告はありません。
ヒジキの調理方法は通常水戻しを行いますが、
干しヒジキを60分間水戻しすると、
芽ヒジキで75~95%、長ヒジキで55~90%のヒ素が除去され、
特に水温が高いほどより多く除去されることが報告されています。
このように通常の調理方法に基づき料理された
ヒジキを適度に食べる場合においては、
ヒジキに含まれるヒ素について心配することはないと考えられます。
また、ヒジキ等の海藻はミネラルに富む食品であり、
バランスよく食品を食べて健康の維持に努めることが重要と考えています。

鉄分の多い食べ物で摂りやすいのは
・納豆、豆腐などの大豆製品
・肉類(特に赤身)
・魚介類
・卵黄
・ホウレン草、小松菜
一位は青のりですけど、毎日たくさん食べるのは難しいので。
あとタンニンが鉄分の吸収を邪魔するので、
紅茶などは飲まないで下さいね。

共通テーマ:blog