SSブログ

音楽は心を侵す病気 [その他]

心に強力に作用する音楽は、科学および社会と奇妙な関係にある。
現在、様々な症状を癒す道具として使用されることもあるが、
同時に対テロ戦争の捕虜を拷問するために利用されることもある。
そして、実はごく最近まで精神疾患と結び付けられ、
神経を冒す病原体のようなものと考えられていたのだ。

・欧米の医学界における音楽と精神疾患の歴史 

事実、ヨーロッパとアメリカの医学界には、単なる音楽鑑賞を
心の病や情緒不安定と結び付けて考えてきた長い歴史がある。
音楽は一般的には認められた芸術であり、
文化の不可分の要素でもあったが、
あまり好意的ではない見方もあったのだ。

数百年にもわたって、
医師たちは音楽が与える健康への悪影響について記してきた。
神経への過剰な刺激から洗脳まで、様々な医学的な説が唱えられ、
長時間の音楽鑑賞や不適切なジャンルの音楽を聴くことで
精神が侵される機序が説明されてきた。

病的な音楽というコンセプトを発展させるための学説のほとんどは
ナンセンスであった、とイギリス、ニューカッスル大学の歴史家
ジェームズ・ケナウェイ氏は、
科学誌『プログレス・イン・ブレイン・リサーチ』の中で論じている。
「本質的に性、ジェンダー、社会秩序、自制に関連する音楽への
道徳的反対が医学用語の皮をかぶったものであることは明らかだ」と。
 
医師の大きな勘違いの歴史を知ると胸がざわつく。
だが病的な音楽の歴史からは、
科学の”非”実践についていくつか教訓を得ることもできる。
「医学の権威がさらに社会的課題となったとんでもない例である…
科学的証拠の解釈について批判的思考を行う重要性に関する
警告となるはずだ」とケナウェイ氏は論じる。

・病原体としての音楽

16世紀や17世紀の解剖学者は、耳と聴覚神経の理解を深めた。
これが調和と健康の源としての音楽という考えから、
神経に影響を与える力という考えへの変化を促した。
19世紀後半までには、音楽が
神経学的な刺激剤であるという見解は大きな支持を得るようになる。
過剰に音楽を聴けば、頭痛、恐怖、失神、
さらには死すら引き起こすと考えられた
(神経が繊細と考えられていた女性は特にである)。

19世紀の間、人々は音楽の危険性は、
淑女個々人の繊細な感覚だけでなく、
一般に対しても当てはまると考えるようになった。
アメリカ人医師のジョージ・ベアードは神経衰弱症を提唱する。
これは教育からのストレスに加えて、音楽学習のストレスが
女性をヒステリックで、神経症的にするというものだ。

また音楽は自制心を失わせるとも考えられた。一部の婦人科医は、
「音楽は感覚的快楽であり、早熟あるいは過剰な月経や
性欲化行動につながる」ことを懸念した。
また中には、その反対に、音楽から
生理が止まるほどのストレスを受ければ、
不妊になると唱える者もいた。
 
音楽による被害が出ると考えられたのは、女性だけではない。
音楽の才能は同性愛や情緒不安定と結びつけて考えられ、
堕落したと人々がみなした様々な作曲家のその原因について、
あれこれと憶測された。
1894年、イタリアの精神科医であり犯罪学の父と称される
チェーザレ・ロンブローゾが、
作曲家リヒャルト・ワーグナーが
「サディズム、放心、誇大妄想狂、優柔不断で、巨頭症」
にかかっていると断言したのはそうした一例である。

・現代人も未だ免疫を持たない

20世紀になっても、多くの国家が、マイノリティや
不適切とする集団の精神的劣等の印として音楽をみなした。
ジャズ、ラグタイム、ユダヤ人作曲家の作品、
モダニスト音楽のどれに対しても疑惑の眼差しが向けられた。
フィラデルフィアにあった女子校の校医は、ジャズにさらされると
「社会機構全体が粉々になる」と宣言した。

冷戦の最中、人々は音楽による洗脳と催眠を恐れた。
1980年代、若者が魂をヘビメタに売り渡し、
人生を台無しにしていると大勢の大人が嘆いた。
今となっては杞憂だったことが判明している。

そして今現在でも、ケナウェイ氏が言う
「音楽についての基本的に嘘っぱちの医学的な懸念」
は捨て去られていない。
2010年、デイリーメールなどのメディアは、
音楽鑑賞が一種の”デジタル麻薬”であり、
酩酊状態に似た効果を与えると報じた。

ユーチューブなどで20億回も視聴される
人気の”江南スタイル”でさえも、一部の精神科医をして、
現世代の心への影響を懸念させるのだ。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52211416.html

共通テーマ:blog