SSブログ

入国制限で外国人実習生不足 [その他]

新型コロナウイルスの感染拡大による入国制限で、
外国人技能実習生が来日できず、受け入れ企業に影響が出ている。

埼玉県内の内装建築会社では、7人の中国人技能実習生がいて、
3月以降に、さらに2人を受け入れる予定だった。

しかし、政府が新型コロナウイルスの感染防止対策で、
中国からの入国などを制限したため、来日できなくなった。

現場責任者兼技能実習指導員は、
「(仕事の)予定は立っているので、頭数の人数は入れていたので
非常に悩んでいる。(今後については)考え中というか、想像がつかない...」
と話した。

会社は、
「技能実習生だが、業務に取り組める人数が減り、
小規模な仕事しか請け負うことができない」
と話している。

技能実習生を送り出している組合代表理事は、
「(企業は)先が読めない。技能実習生が
いつ入ってくるかわからないということで、仕事の受注ができない」
と話している。

2018年に来日した外国人技能実習生は17万人以上で、
そのうち中国からがおよそ25%だった。

中国の技能実習生からは、
「春節で一時帰国していたので再入国が遅れそう」
といった声が上がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200316-00433931-fnn-soci

------

技能実習生とは名ばかりで、
結局、彼らが蜂起すれば日本は終わると言う事を理解出来ない
二階の息の掛かった政策、いい加減に見直すべき。

旧正月に中国人を入国拒否できなかった、もう1つの理由が
コレなんだろうな。
観光客消費の目論みだけじゃなく、
労働不足から窮地に陥る企業続出する事を考慮してたから、
後手後手にまわった部分もあるのだろう。
食品工場からスマホの修理などまで
様々な分野で中国人労働者に頼らないと、
日常が回らなくなってしまった少子高齢化社会のホントの姿は、
これからいろいろ表面化してくると思う。

そもそも実習生は労働者ではないだろ
また実習生は海外からも批判されているように
「現代の奴隷」であることに疑いの余地はない
その実習生という名の「奴隷」を使って
無理やり存続しているのが今の日本の現状
その実習生も祖国の賃金が上がってきているため
いずれ来なくなる。すでに中国人は来なくなっている
ならば実習生をやめて、
日本人に正当な賃金を払うようにすべきだろ
そうすれば若者などの賃金アップにもつながり
就職氷河期世代なども、まともな仕事に就けるようになるだろう
外国人が日本中にあふれた結果
昨年、実質賃金が2年ぶりに低下
大卒の就職率、求人倍率も8年ぶりに低下
正社員の就職率も急落
一般の求人倍率も急速に悪化している
景気動向指数も6年2か月振りに「悪化」
今後さらに雇用が悪化するのは必定
失われた30年を繰り返してはならない
外国人の流入はストップすべき

技能実習生という聞こえの良い言葉。現代の奴隷制じゃないですか。
もの凄い薄給を与えて労働させてるんですからね。きちんと現実を直視し、
「給料安いですけどこういう諸条件付けますから来てください」
とオープンな制度に改めるべき。

不当な労働をさせてる会社が多い。
日本人を集められず管理できずで、
ならばとばかりに外国人にやらせようとする思考。
もはや外国人なしでは日本の現場は成り行かない。
この機会に経営者には日本人を使う能力を身につけて欲しい。

不足でなく
自分達がやりたく無い仕事を外国人にやらせているだけの話でしょう
やりたく無い事でも自分達がやれば良い話でしょう
社長だからトイレ掃除ができない事はないでしょう

技能実習生=低賃金の奴隷外国人。
そもそも実習生なのに不足で悲鳴っておかしいだろw
いずれ企業とマスコミは共に裁判で訴えられるべきだと思う。

国内のまともな企業はこのチャンスを有効活用して欲しい
ゾンビは淘汰で

安い外人しか雇えん企業なんて、この機会に潰れたらええ。

共通テーマ:blog

自分を悩ませるのは自身の「投影」 [その他]

家族間で言い争いが勃発し、
それぞれの意見が分かれることはどの家庭でも起こり得ることだ。
しかし、「家族メンバーで、誰が一番あなたを悩ませているか」
という調査によると、
最も喧嘩になりやすい相手同士は特に母親と子供なのだそうだ。

母親は、自身の性格や態度が我が子に反映されているのが見えるからこそ、
余計に自分の子供の態度を受け入れようとしなかったり、
正そうとしたりすることがよくあるという。
そして子供へのコントロールに失敗し、
逆に激しい争いに繋がる可能性が多いというのだ。

●心理学における「投影」と呼ばれる心の働きとは?

心理学研究では、
自分を怒らせる子供は、実は自分自身に非常に似ているからとされている。

実は、親は周りの誰よりも我が子とより一層複雑な関係を築いており、
それは「投影(Projection)」による影響が大きいと
心理学者は説いている。

「投影」とは、人間が持つ防衛メカニズムであり、
自分自身が容認できない心の中の欲求など感情や思考、態度を
無意識のうちに他者へと投げ入れることよって、
それらを他者に転嫁してしまう心の働きのことを意味する。

自分のネガティブな側面に責任を負わずに、
欲求や様々な感情を相手に投げかけると、
それをされた相手は不安やストレスを引き起こし、
物事の改善や克服を妨げる結果になってしまう。

これが母子間で起こる場合、
自身を受け入れるという現実に直面するよりも、
感情を我が子に移動させ、怒りを感じた方が
楽だと思う母親も中にはいるようだ。

●子供たちは親の行動を真似る

子供の多くは親の性格を受け継ぎ、それが態度にも現れる。
子供たちは、幼い頃から
親が様々な状況でどのように行動するかを観察している。

特に思春期に子供の人格が確立され始めると、
子供らは話し方から反応し方まで両親の行動を取り入れるようになる。

それはある意味、両親の気分でさえ
子供の感情的な発達に影響を与える可能性があるということだ。

誰しも、人生を通して過去を回顧した時、
自分が下した決断の一部や困難な状況への反応の仕方に満足できず、
それを変えたいと思う傾向にある。

しかし、自分が親になった時に
我が子が同じ過ちを犯していることを知ると、自動的に正そうとし、
子供が成長しても自身を子供に投影して子供をコントロールしようとする。

そんな親は、子供の態度に自分との共通点を重ね、
より一層子供に悩むことになってしまうようだ。

●悩んでいる現状を解決する方法

心理学者は、親は自身の内部紛争をまず特定して解決し、
その後子供を正すよう努めるべきだとアドバイスしている。

心理学において、自我認識の適切なバランスを保つには、
「投影」と「取り入れ」が大切だと言われる。

「取り入れ」とは、他者が持っている価値観や感情を
そのまま自分自身のものとして受け入れることにより、
自身の人格や価値観を補強したり、
外部との価値観や感情の衝突を回避したりする心の働きのことだ。

つまりは、親は子供に対して
「自分には所属していない」ということを受け入れなければならない。
そして投影することなく、子供がミスをしても
それを人生の学習体験として受け入れさせ、
自分で決断を下すよう促すことが大切だ。

以下が心理学者からのアドバイスだ。

・問題が起こっても、相手を責める前に客観視しよう。
 判断を下す前に互いの立場を考えてみよう。

・子供への対応方法や声のトーン、話しかける言葉を
 自分でしっかりと認識しよう。

・子供があなたのアドバイスを聞き流したり、
 顔をしかめたりしたのを見て、
 あなた自身も同じように反応していることに気付こう。

・感情をコントロールするようにしよう。
 落ちついていればいるほど、相手には伝わりやすい。
 しかし動揺が激しいと、子供はそれを反映し、
 あなたと似たような態度を取ってしまう。

●悩ませているものを受け入れることを学ぶ

子供に対してだけではなく、
自身の在り方として見つめてみることも大切だと心理学者は説いている。
それらのアドバイスとしては次の通り。

・自分を受け入れ、変えられないものがあることを認識するべき。
 改善できない側面は過去に置いておく。
 前に進むことに焦点を合わせて生きよう。

・他人を評価することはできない。
 全ての人間が平等であるとは限らず、
 違いに耐えることを学ぶ必要があるということを理解しよう。

・1日数分だけでも瞑想する時間を持とう。
 これにより、自分の好きな側面と改善したい側面を区別できる。

・素直になろう。長所と短所をさらけ出そう。
 結局のところ良い面も悪い面も、あなたの人間としての本質なのだから。

http://karapaia.com/archives/52288361.html

共通テーマ:blog

あなたが不遇なのは自分のせい [その他]

とある経済系のネットニュースの記事で
現代日本は収入格差が広がり
どうあがいても貧乏にならざるを得ない
悲惨な貧困層がいるというのがあったんだけど
その内容がなんか変な感じだった

介護職のAさん(男性、50歳)は有休も取れず辛い夜勤も多く、
重労働にも関わらず年収は200万円程度
何度も上に訴えたり転職もしたものの待遇は全然良くならない
年齢の問題でもっと良い仕事に就くこともできない

ここまではなるほど、大変だなと思ったんだけど
そのAさんはどういう人生を歩んできたかというと

そこそこ良い大学を出て、
「不況で色んな会社が倒産してる今、手に職を付けることが大事」
と考えて技術系の特殊なスキルと資格を取り、
それで特殊な技術系の業界に就職をした

そして、その資格さえあれば次の仕事は簡単に見つかるので
ちょっとでも気に入らないことがあればすぐに会社を辞めて
別の会社に転職するという生活をずっと繰り返して来て、
それでも常に年収400万円以上は維持してきた

しかし40歳を過ぎると
年齢を理由に次の仕事に就けなくなることが多くなり、
仕方なく介護職員になって年収200万円程度に甘んじてきた

今の日本には社会構造の問題により
このAさんのような否が応でも貧困層にならざるを得ない悲惨な人が多い
なんとかしないといけない
みたいな感じの内容だった

どう考えてもこのAさんは
社会のせいで貧困にならざるを得なかった層とはとても思えない
本人の考えの甘さによる自業自得じゃないだろうか
少なくとも40歳までは
平均以上の年収かつ嫌いな職場はすぐに辞めるという
自由な生活を堪能してきたわけだし
もっと悲惨な例がいくらでもあるだろうに
なぜどっちかというと恵まれてたAさんを例にするのかよく分からん

---

社会構造的に学歴レベル=所得レベルとして書くと、
低所得は社会のせいみたいな書き方してるのよく見かけるけど、
施設や母子家庭みたいに
本当に金銭的な事情で進学を阻まれてる人って
実はそんなに多くないと思う
自分語りになるけど、
私低学歴低所得の人が多い地域で育って
自分は高学歴高所得の側にいるのね
中高私がひたすら勉強に苦しんでる間、
中学の同級生はみんな遊びまわってた
周りが遊んでる中努力して今の学歴と収入を手に入れたし、
周りは遊んだ結果として低学歴低収入
結局今までの人生の結果でしょって感じ
代々の不労所得があるような家庭でなく
逆に施設生まれとかでもない一般家庭なら、
自分の人生の結果は自分が今までなにをしてきたかだと思うし、
それを社会構造に転嫁するのは甘えとしか思えない

氷河期世代とかリーマンショック世代とか
他の世代に比べて明らかに不利だった世代もあったりするけどね
この世代の平均年収だけ
その前後の世代に比べて有意に数十万円くらい低い
個人の努力の問題であれば
特定の世代だけ平均年収が低下するなんてことは起きない

本当に運悪く
本人に責任のない理由で貧困層と言うのも確かに存在するんだろう、
生活習慣病じゃない病気の人とかさ
けどそういう人ではなく微妙な人を取材することに
メディアが違和感覚えないってのもどうなんだかね
視聴者もそれに違和感なしだと思ってんのかね

介護業界に30超えて中途や非正規で集まってくる人間はそれなり
特に男性
能力ないのにプライドだけは高い、
若しくは無能を自覚して臆病な人間が多い
保身から顔色伺う癖がついてて優しく見えるだけ
人のために優しい人なんて極わずか

大学に行く金なんてないって言われて育った子供が
大学進学のための勉強をせず
遊べるのは今だけだって遊ぶの、
愚かは愚かだけど、まあ当然な気がする。
自分がその環境で
叶うかもわからない進学のために努力できる気はしないな…

特待生待遇を勝ち取ればいいだけ、できないのは努力不足で甘え

自分がもっと報酬をもらえる価値のある人間だと思うなら転職すればいい
なかなか転職できないのならその価値がないってだけ
社会は関係ない

簡単に辞めてふらふらせずに
適当な場所を見つけて腰を落ち着けたら
今頃いい稼ぎになってたろうに
責任感なく好き勝手やってきた男のなれの果てって感じ

本物の底辺は表に出て来ない
ツテやコネもないし、自分から発信する元気もない
生きることだけに必死

節約という常識を知らなかったり、
先生に聞くという手段が思いつかないのが貧困
本人が突然変異で優秀な場合や、
親が元々は貧困層でなかった場合などは抜け出せるけど、そうでないと大変
社会で保護しようとするのは、治安維持の面もある
スラム形成しないように

共通テーマ:blog

コロナコロナもうウンザリ [その他]

「はっきり言って コロナ疲れ。
 情報に流され情報に踊らされギスギスした感じがもうイヤ」

「コロナ疲れが世の中に広がってますね…。
 楽しみは全部中止、終わりが見えない」

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、SNSに書き込まれたこれらの投稿。
ついにはメンタルや肉体に不調をきたし、
「コロナ鬱になった」という人まで出てきている。

「ここ最近毎日吐き気するし寝入りが浅くて寝起きがダメだし
 もうこれはコロナ鬱」

「寝付けないし眠りが浅くて毎日朦朧とする中、
 仕事はしろ、でも娯楽は控えろで
 この国で生きてく見通しがまるで立たなくて何もしたくない…」

目には見えない未知のウイルスによってイベントは相次いで自粛となり、
政府は一斉休校を要請。
観光客の減少などにより倒産する企業も現れる中、
悪質なデマが拡散しトイレットペーパーの買い占めなども起きている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00010006-abema-soci

------

こんなくだらん理由で鬱になる奴は
遅かれ早かれ鬱になってただろ

このコロナ騒ぎで
人間てロクなもんじゃねえなとは思った

コロナより
本性むき出しで攻撃的な輩の方が100倍こわいわ
ドラッグストアの店員の気持ちがわかる

老害の蔓延を感じた

勝手に騒いで勝手に疲れてるだけやん

銭湯行けなくなってイラついてたが
慣れると家の風呂で問題なかった。
家に籠るのに慣れないといかん。

確かにテレビつけたらこればっかでうんざりするな

インドア派の自分は普段とあまり変わらんな

メディアがあれだけコロナコロナ言ってたら
社会も暗くなってしまうわな

どうしようもねぇな
極端な話、メディアを気にしなければどうってことない

確かに疲れてきたけどまだ始まったばかりだぞ

仕事や学校に行かず、ひたすら部屋にこもって
できるだけ人との接触を避けるだけで
この伝染病の拡大を抑えられんだぞ
簡単な話じゃないかよ

実際過剰反応だしな
生活・仕事に支障きたすほど騒ぐ必要ないわ
常時100万人感染者が居た
同程度の死亡率のインフルでは騒がなかったのに

正直ただの風邪程度にしか思ってないわ

若い奴と情報リテラシーある奴はそうだろ
騒いでるのは馬鹿なジジババだけ
インフルのほうが遥かに感染力強く年間1000万人感染するのに

情強と思ってる警戒しないバカが
感染を無駄に広めるんだよ?

会社でコロナ対策本部みたいなことしてるけど
マジで禿げ上がりそうだわ
コロナ鬱と言うか少なくともコロナ胃潰瘍ぐらいならなりそう

無意味な会議が減った分だけ楽になったw

仕事以外で普段家出ることないからずっと平常運転だわ
バカの買い占め行為にはうんざりしてるけど

共通テーマ:blog

NHK受信料テレビ無くても払え [その他]

デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。
総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、
テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。
ネット配信の番組を
スマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、
テレビの有無にかかわらず
全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56389800U0A300C2EE8000?s=5

------

なんたる横暴

見ねーから

ならもう税金でやれ

つまり税金だろ?
公務員待遇で仕事やらせろよ

スクランブルにしろや
詐欺集団が

車がないのに自動車税とるようなもんだろ
むちゃくちゃや

ネットを対象にするなら全世界から徴収しろ

イギリスのように受信料取ること廃止しろ
都合の良い国のマネだけするな

あれ?
BBCを見習うんじゃなかったの?www

総務省バカじゃねえのか?
テレビとか捨てるわ

捨ててもとるいう話やで、、、

公共放送名乗るなら公共性のあるニュースだけ流せ
その他ドラマ歌番組スポーツ中継バラエティ全部やめろ

税金にして、国家公務員にしちゃえよ
当然他の国家公務員と同じ給料水準な

そこまでやるなら国営にして国が予算組んで運営費払えば良い
それともなにか国営にしたら都合の悪いことでもあるのかなー?

国民投票が絶対条件

だからスマホでテレビなんざ見ないっつーの!
ボケが!

税金扱いでNHK職員は公務員になるならいいよ

これで受信料が安くなるな
払い損がなくなるし
受信料据え置きなら詐欺レベルの暴挙

ネット配信など多角化のため値上げまでやりかねん

ふざけんなよ
NHKと関わらないようにテレビ持ってないのに
近づいてくるんじゃねーよ

そんなことするなら番組制作などにも意見反映させる仕組み作れよ?
金だけ出せは絶対許さん

なんで急にドイツ?
NHKが今までモデルにしてきたイギリスは廃止に向かってますよ

NHKはもういらないんだっつの
民間企業に徴税権与える気かよ

ならNHK職員の給与もそっちで勝手にきめてはいいわけがないよな。
金だけ支払わせて、じゃああとはウチラで決めるからとか通らねーから。

これ民放連黙ってられないだろ。

N国仕事して!

だったら国営にしてニュースだけ流させておけ。
そうすれば運営費も年数百億円程度で済むだろ。

国営化して公平な視点の放送を

官と民のいいとこ取りのクソ企業は有害だわな

もう総務省もNHKも完全に反社会的勢力だな
国民の意向を完全無視だからな

これはNHK解体を含めて国民投票するべきだな
あまりにも暴走しすぎ

受益者負担が当然の原理
利権で頭が狂うと基本すら理解できなくなるのか

受信とか関係なくてわろた
何の組織だよほんと

共通テーマ:blog