SSブログ

男は生まれながら特権持ち加害者 [その他]

沖縄の青い海をバックに、
赤Tシャツ・赤いふんどし姿で時事問題を叫ぶ動画で知られる
お笑い芸人、せやろがいおじさん(33)。
最近では、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった
森喜朗元首相の女性蔑視発言など、
様々なジェンダー問題についても発信しています。
ただ、自身がジェンダーに関心を持ったのは、
過去の自分の動画をめぐる「炎上事件」がきっかけだったそうです。

・「誤解を与え、すみません」 謝罪したらさらに炎上

3年前、かつて自分が投稿した動画が、
「ミソジニー(女性嫌悪)だ」と指摘を受けました。
「せやろがいおじさん」として活動を始めて、
少しずつ注目してもらえた時期です。
特に批判されたのが、写真を加工して
自分を良く見せようとしている女性を揶揄(やゆ)する動画でした。

だけど、まさにその時、
僕もよく政治家がするような典型的なダメ謝罪をしてしまって。
「僕は女性をさげすむ気持ちなんてありませんでした。
 しかし、誤解を与え、不快な思いをさせてしまったなら、すみません」
みたいな。
自らの差別意識を認めず、
「誤解」として受け手の責任にさせていたんです。
で、さらに炎上した。
「謝罪風開き直り、かつ弁明だ」
「自分の問題点について、あなたは何もわかっていない」
などと批判を受けました。
そう言われて
「自分の問題点ってなんやねん。
 批判してくる人たちは、どこが問題だと思ってんの」
と、疑問と興味が混ざったような気持ちになりました。

そこで、批判された動画について改めて考えました。

すると、写真を加工して自分を良く見せようとする人は、
女性だけではなく、男性にもいる。
じゃあ、なんで俺は女性に限定していっただろう。
あ、自分の中に「女性をいじったら面白い」という感覚があるぞ。
これは、女性を蔑視していると言われても仕方がないじゃないか――。
そう気づきました。

こういう体験を話しているうちに、
だんだんと女性からお話を聞く機会が増えていって、
雪だるま式に僕の中でジェンダーへの関心が大きくなっていきました。

・「男性には自分に見えていない特権と加害性がある」

振り返ってみると、お笑い界ってめちゃくちゃ男社会で、
女性芸人はまだまだ少ないです。
だから、男性が多い空間に慣れ切っていました。
だけど、逆にせやろがいおじさんとして、
女性が多いイベントにゲストとして呼ばれるようになって、
これまでとは違う、少数の立場の緊張感というのを感じました。
そのときに、
「事務所にいた女性芸人は、ずっとこんな気持ちだったのかな」
って思うようになりました。

ほかにも、性暴力被害の当事者団体の方に話を伺う中で、
性被害に関することは顕著にそういう面があると思うようになりました。
当然、男性の性被害もありますが、
数としては男性から女性が圧倒的に多い。
例えば、女性は電車に乗った時も「痴漢に遭わへんかな」と思ったり、
道を歩くときもすれ違った男性を「怖いな」と思ったりすると聞きました。
だけど、僕も含め、多くの男性はそんなことを感じずに生きていける。
それも一つの特権だったと気づきました。

「男性の特権って、魚にとっての水みたいなもんだ」
と誰かが言っていました。
魚はずっと水につかって生きているから、
水があることにいちいち気づかない。
それと同じように、男性はずっと生まれた時から
いろんな特権があることが当たり前になっているから、
そのことに無自覚な人は多いと思います。僕もそうでした。
だけど、いまの社会で、男性には
自分たちに見えていない特権と加害性があるということを
自覚していくことが、とても大事だと思います。

ただ、いまの日本のジェンダー問題への取り組みって、
ハリボテみたいですよね。
社会の中で、女性がどう抑圧されているのか、
構造的な理解が進まないまま、
どう振る舞うのが正しいのかだけが広まっている。
だから、森さんも、結局最後まで
自分の発言の問題を理解しないままだったのでしょう。
問題を理解しようとして、そこに目を向けてみれば、
きっと自分の問題点がおのずと見えてきたはずなのに、
「世間がうるさいからとりつくろう」
という方が優先されている気がしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86bc5b955989da30defea5f10282b2d6ea7b5190

------

なるほど、人を括って話をすると〇〇蔑視になりやすいのですね。
性別、人種、職業、年齢、地域、学歴…そういうのでひと括りにするなと。
確かにそうだ。なんだか腑に落ちました。

注意されて反省して改善するというプロセスに慣れていると、
批判は非難からアドバイスをもらったに変わります。
私も社会人の最初の頃は反発したり恨んだりするだけで、
反省や改善することは出来なかったです。
更に重く、批判を非難では無く人格否定としか受け止められないと、
相手の否定に短絡します。
それが蔑視に結びつきやすいのかも知れません。

男性は女性より力が強い傾向にある、だが私の奥さんは僕より力が強い
って統計的事実と個人差を一色担に話そうとする事
相手を敬う事なく人の価値観の否定から入る事
科学的区別は必要で、
気持ちや価値観から差別を取り除くのは必要だけど、
どうもやり方が「わかってもらおう」としてる人のやり方じゃない事
これらが、埋まらない溝をさらに広めてる要因の一つな気がする
世代差色濃い問題だから「老害」も「最近の若い子」も
お互い言うのをやめて冷静に人権の尊重と尊厳について話そうとしないと
これからも解決しないままだろうね

難しいところですね。
ネットなんかでは「叩きたくて叩いている人」も一定数いて、
その人たちの声だけが異様に大きく聞こえてしまいますから。
ですがそこで叩かれていることを
全部相手のせいにして開き直ってしまうと、
自分自身の気づきの機会が失われてしまうことにもなる。
クレームに引きずられすぎて店をつぶすというのも馬鹿らしいことなので、
全てを自己責任にするのではなく、かといって他責で終わるのでもなく、
バランスをとっていくことが重要になっていくんでしょうね。

女性蔑視はダメ・良くないという概念が浸透したからこそ、
気づけるようになった人もいるんでしょうね。
本当は「女性」に限らずに
「他者を蔑視すること」そのものが
ダメ・良くないことなのではないですか。
叩いて良い存在、例えば犯罪者や失言をした人や誹謗中傷している人ならば
叩いて蔑視して良いと誤解している人はいませんか。
そういう叩きや見下しの構図は、女性蔑視と同じなんだと思いますよ。

女性蔑視に関わらず、差別って基本的には
「人の嫌がることは止めましょう」ですよね。
幼稚園の先生に教わるような事。
でも「人が嫌がってるのを気付けない人」も居るし、
「自分は正しいこと言ってるんだから、相手が嫌がっても仕方ない」
という正義の悪人も居る。
変わるとしたら100年後になるかもね。

旧来のあり方、差別ではなく
「厳しい事や、重い責任には男性が前面に立つべき」
といった様な文化も一つだと思いますし、ジェンダーの話でよく言われる
「何でも同等に」というあり方も有って良いと思います。
一方で、今の世の中はそのどちらの考えも有り、
個々の場面では、噛み合わないケースも有ると思います。
例えば、前者の考え方の上司は、差別と言うより配慮から
厳しい局面は女性の部下に振らないかもしれませんが、
その女性は男女関係無くキャリアを積みたいかもしれません。
一方で、仕事は程良く腰掛け程度にしたいという女性も
まだ多い実情が有ります。
実情をとらまえると、この例の上司の考えも筋は通っているわけです。

『今の社会では、男は生まれながらの加害者である』?
『平等』とは程遠いイデオロギーじゃないだろうか?
本当に平等であるならば、「これだから女は」と言われたら
「これだから男は」と言い返せる関係じゃないか?
今、マスメディアは「これだから女は」だけを標的にしていると思うが、
それが『平等』と言えるのだろうか?

男性だから特権を得ているわけではないし、
恵まれない、不当な扱いを受けている人もいる。
一方で、大事にされていたり優遇されている女性もいるだろう。
「女はこうだ」はNGなのだから、
「男はこうだ」とか決めつけることも差別だと思う。

男性は痴漢に間違われないか不安になりながら電車に乗る人もいるだろうし
人家がない閑散とした道を歩くのを不安に感じる男性もいる。
特権でも何でもない。

自分が育った時代の思想や慣習など、ある意味、無意識のもの。
家庭での親子の会話さえ、様々なギャップがある。
森さんも何であんなに叩かれたのか、よくお分かりでないのでは。
ただ、これからは表に立つ人はこれではいけない。
取り繕うものでなく、幼少期からの教育の問題だと思う。

あまり過熱すると、女性という存在がただの地雷化し、
逆に不利益生じかねないことに気付いてほしい。
触れ方間違えると爆発するんじゃ誰も近付きたくないよ。
それでいいならいいけど。

自分にも他人に対しても優しさがあればええやん。
ジェンダー云々の前に、それあればだいたい解決と常日ごろ思ってる。

今は、女性に優しくすると
「上から目線!」「差別主義者!」って言われてしまう・・・。

妻のトリセツという本が、
男はこう、女はこうだ、だから女はこう扱えと主張して、
高評価を受けましたが、思考回路は同じに思える。
この記事がいう女性蔑視となにが違うのか。

差別はもちろんあかんけど、
揚げ足とって叩きまくる風潮もどうかのかと思う
いじめと何が違うかわからん

女性をいじれば男性が笑う。
笑われた女性は恥をかき、悔しい気持ちになる。
しかし、自分を笑った男性の数が敵の数、
恐怖で逃げたい気持ちに駆られていく。
女性からすると、こんな気持ちです。
女性をいじる男性に不快感を感じて来ましたが、
「女性をいじったら面白い」程度だったなんて、また腹が立ちます。
笑いは他人同士を和ませますが、女性いじりは男性同士を和ませるだけ。
男性は女性より上だとの意識を
男性同士強める悪巧みのイヤラシさが滲み出ています。

男女性差やイジメ問題など全般に言える事ですけど
大枠で括って語る事に不快感を感じる人は絶対にいるし
気持ちも理解できます。
男性って偉そうだよね?とか。
女性って会議が長引くよね?とか。
イジメってやってる側が絶対悪だよね?とか。
腰の低い男性もいるし
理路整然と発言を纏める女性もいるし
普段の素行の悪さからハブられる自称イジメ被害者もいる。
分かったような括り方をすればやはり怒りを買うでしょう。
特定の属性層に味方すれば良いという問題では無いのです。
記事を読んだ印象では、恐らくこの方は未だに分かってない。
女性をイジった貴方が問題だったのであって
男性芸人全体に問題があるわけでは無い。
普段から気を遣ってる男性芸人からすれば
「何偉そうに俺らの代表者ヅラしてるんだ」と不愉快極まりないでしょう。
矛先変えただけじゃないか?と。
男女問題が荒れるのは
括れない問題を無理に括って単純化するからです。

女性差別って言うなら
この世界の女性とつく全てのものを批判して欲しいんだけど。
レディースデイ、女性専用者、レディーファースト、
レディースサイズ、女性用ブランド。
女性向けに作られた全てのサービスが男性からしたら差別って言うなら
フェミニストの言葉も説得力があるんだけど。
実際は自分たちに不都合なものだけにしか声をあげない
自己満体質なのでは。

多様性云々を盾に
人にあれこれケチをつけるヤツに多様性なんて理解できてるわけがない

共通テーマ:blog