SSブログ

家に帰りたくないフラリーマン [その他]

24日放送の「NHKニュース おはよう日本」(NHK総合)が、
先月に引き続き「フラリーマン」を特集。
パートナーに家事を任せることが当たり前になっているという
「フラリーマン」の心理的な背景を推測する発言も飛び出した。

番組では、退社後にまっすぐ帰宅せず、
カフェや家電量販店などで時間をつぶす「フラリーマン」を特集した。
仕事のストレス解消や、自分の時間を大切にしたいといった願望から
こうした行動を起こすという。

同番組が先月の放送で「フラリーマン」の実態を特集したところ、
ネットで賛否両論が起き、特に育児をする主婦を中心に
「許せない」「イライラした」との声も寄せられたという。

一方、30代男性からは
「早く帰っても育児の邪魔になる」との意見もあったという。
男性の意見に対し、高瀬耕造アナウンサーは
「これはいけません!」と感想を述べ
「家事を任せる前提になっていますよ。あぶない!」と
関係性に亀裂が入ることを危ぶんだ。

また高瀬アナは「働き方改革」が叫ばれる今に
「世の中が慣れていない」可能性を指摘する。
「男性もどうしたらいいものか迷っている。時間は増えてヒマになったけど、
収入が減ってお金がないじゃないかという声もあります」
「段々と男女ともになじんでいく過渡期じゃないか」と持論を展開していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13792553/

------

妻も同じように自分の時間を作ることができてるなら良し。

帰宅時間が遅い方が正直嬉しい。
夕飯の準備もバタバタしないで出来るし。

育児の邪魔になる?
だったら育児じゃなくて家事手伝ってあげてもいいんじゃない?
結局はやらずに逃げてるんじゃん
その間も奥さんは家事に育児にてんやわんやだと思うよ?

夫婦間で考えが一致してるなら他人がどうこう言う問題ではない

奥さん忙しいからカリカリする→フラフラする→
さらにカリカリする→さらにフラフラする
悪循環生じてる

夫が遊んで帰りが遅くてもムカつく、帰りが早すぎても邪魔だからムカつく。
これが主婦の心理なのかも??
積極的に手伝ってくれるなら早く帰ってきてくれると助かるんだけと、
何もしないから尚更ムカつくんだよね。

家事やってくれる旦那が早く帰ってくるならいいけど、
家事やる気ないただ「疲れた」って寝てるだけの旦那なら、
遅く帰ってきてくれていい。
寝てる旦那見てるとすごいイライラするから。

旦那がフラフラしてる時間に奥さんも自分の時間が持てて
お互い納得しているなら良いけど、
家事育児で大忙しならイライラしそう。

過渡期ってのはあるかもね
女性も働くなら男性も家事しなきゃ

亭主元気で留守がいい。どうせ飲んで帰ってくるなら夕飯も食べてきて!

早く帰ってきても鬱陶しいから遅くていいよ

なぜ結婚した

帰ってきてもソファーでスマホしているだけだろうから、
フラリーマンで良いよ。

私も過去 フラリーマンだったなー。
モラハラ義理家族と同居してて
仕事終わってもギリギリまでファミレスとかカフェで時間潰してた…。
私は子供居なかったけど本当に帰りたくないんだよね。
ま。結局、離婚したけどね。

無責任なだけの人とモラハラされて限界の人といろいろいると思う

男って基本昔からフラリーマンじゃん。
仕事帰りに居酒屋寄ったり好きにふらっとどこかに行けるじゃん。
家事云々の問題じゃない。
女は家にいなきゃならないし、子供いたら基本体空かないからね。

手伝ってほしいって思ったことない。
余計なことしないでテレビでもゲームでも好きにしててほしい。

・核家族が増えて育児を助けてくれる祖父母と同居しない家庭が増えた
・男女雇用均等化が叫ばれる&生活のためにも妻もはたらく人が増えた
・働き方改革推進で就業時間が減った
・家事育児は妻の仕事と未だに思っている夫が多い、
 いざ手伝うにも何もわからないから結局開き直ってやらない。
これ、夫ばかりが都合良い環境に進んでいくから妻がブチ切れるんだよ。
過渡期なのは充分わかっているけど、妻の負担ばかり増えていっているもの。

旦那手取り28万、私37万
生活費は折半
家事育児は私、旦那は手伝い程度
結婚してる意味がわからなくなってきた

純粋にこの人と人生を共にしたいっていう気持ちが土台にないと無理だよね
私は夫に家事やらないなら結婚してる意味がないって言われたよ
共働きだけど夫の方が稼ぎがいいからそう思うんだろうね
根本に愛情がないとメリット、デメリットを考えちゃってだめだね

こうなるなら結婚しなくていいよ

共通テーマ:blog