SSブログ

役立たずオンライン申請 [その他]

新型コロナ対策として、
1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、
国が推奨するオンラインではなく、
郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。

オンラインでの申請内容に不備が続出し、
確認作業が重荷になっているためだ。
給付まで時間がかかる可能性もあり、
担当者らは「簡単に申請ができても、
もらえるのが遅れたら本末転倒だ」と頭を抱える。

給付金の申請方法には、
マイナンバーカードを使ったオンライン申請と、
市区町村から郵送された申請書に
必要事項を記入して返送する方式の2通りがある。
オンラインを所管する総務省は早期支給のため、
カード保有者に利用を促している。

https://this.kiji.is/632847775513314401

------

さすが後進国

なぜマイナンバーがあるのに
マイナンバーとパスワード入力だけで済むようにしないのか

そんなクソザコ認証やと
勝手に申請されるトラブルとか
都合が悪くなったときに「他人が勝手にやった!」て
申請を否定するやつが出てくるからや
マイナンバーカードと暗証番号で認証してログインしたうえ
マイナンバーカードとパスワードで電子署名した書類は
なりすましも他人がやったも通用せんのや

ワイもう手続き終わったけどクソ楽やったぞ

オンラインで自動化してるのに
なんで確認作業が重荷になるの?
アホなの?

愛国者
「マイナンバーカード作ってる人少なすぎ」
「個人情報がどうとか言ってる馬鹿が普及を遅らせてる」
「利用しない奴は情弱」
国・自治体
「使われても対応できないぞ」

国と自治体がIT弱者の馬鹿だから浸透しないんやろなあ

オリンピックのチケットのやつですら激重だったしなあ

IT大臣がUSB知らない国やぞ
オンラインなんて意味すら分かる訳無いだろ

ワイ、マイナンバー申請を諦め郵便で10万円申請

こんなふうにメリット一切ないのに
カード作成を義務化する動きもあるらしい
頭悪いよね

義務化してないから今の惨状なんだろ
紙媒体に固執して全然前に進んでない

------

●オンライン申請開始も区役所窓口混乱

新型コロナウイルスに関する緊急経済対策として、
国が1人当たり10万円を支給する「特別定額給付金」のオンライン申請が
5月12日から横浜市で始まった。
オンライン申請はマイナンバーカードを持っている人だけが行える仕組み。
12日は本人確認の暗証番号を忘れた人などが
再設定のために区役所を多く訪れたが、
全国の自治体から国のシステムにアクセスが殺到し、障害が発生。
そのため、南区役所では12日の窓口受付を中断し、その場で申請を預かり、
後日郵送するなどの対応に追われた。
市は「オンライン申請以外に郵送での申請もできるので、
暗証番号が不明な場合は、郵送申請を利用してほしい」と呼び掛けている。

・暗証番号忘れて再設定

オンライン申請ができるのは、マイナンバーカードを持っている世帯主。
マイナポータル上の申請画面から金融機関の振込口座などを入力し、
口座の確認書類をアップロードして申請するもの。
本人確認時にマイナンバーカードの暗証番号の入力が必要で、
これを忘れた場合は自治体の窓口で再設定する必要がある。

南区役所戸籍課によると、
大型連休明けから暗証番号の再設定手続きのために
区役所を訪れる人が急増したという。
オンライン申請が始まった12日は再設定のほか、
事前予約制のカード交付、電子証明書の有効期限更新の手続きのために
開庁と同時に約60人が訪れた。
しかし、全国の自治体が国のシステムに同時にアクセスしたため、
接続障害が発生。
南区役所からもアクセスできず、昼ごろにその場での手続きを断念。
長い人は約4時間待っていたが、区は手続きに来た人へ説明した上で、
50人分の申請を預かり、後日郵送することにした。
同課は「ご理解、ご協力をお願いしたい」とし、
システムに接続しやすい閉庁後から夜にかけて手続きを進めているという。

・夜まで職員総動員

例年、区役所戸籍課の窓口は
引越しシーズンの3月末から4月初旬が1年で最も混雑する期間。
その繁忙期に給付金に関係する来庁者が増えたため、
密集を避けようと、待合スペースにあるいすの利用を制限したり、
混雑が続く場合は、一時的に
1階の多目的ホールで待ってもらうなどの対応をしている。
来庁に加えて、給付金に関する電話での問い合わせも多い。
市は4月中旬から感染防止のために、
職員が交代で自宅勤務をする体制を敷いているが、
対応に追われる南区役所戸籍課は自宅勤務を取りやめ、
職員総出で業務にあたっているという。

特別定額給付金の申請は郵送でも行えるが、
そのことを知らないで窓口に来る人もいる。
13日午前も
「マイナンバーの通知カードをなくした」という女性が戸籍課を訪れたが、
職員から給付金の申請は郵送でも可能であることを聞くと、
「知らなかった。それなら郵送にする」と言って帰っていった。

・「郵送利用を」

オンライン申請の場合、
申請後に家族の情報を役所側で確認する必要があり、
同課は「入力に誤りがある場合、
再確認などで10万円の給付が遅れることもある」という。
市は5月下旬に申請書を発送できるよう準備を進めており、
市民局は「暗証番号などが不明な場合は、
郵送申請のご利用をお願いいたします」と呼び掛けている。
林文子市長は12日の市会臨時会本会議で
「18日に給付金コールセンターを開設する」と
専用の電話相談窓口を作ることを明言した。

https://www.townnews.co.jp/0114/2020/05/14/527111.html

共通テーマ:blog